目次
今年は、暖かい日が多く、桜も場所によってでしょうが、結構咲いてしまいました。
ここ最近は雨が降ってましたので、今日辺りは、お花見に最適かもしれません。家族や友人と少人数でぶら~っと、お花見するのはよいかもしれませんね。
ここんところ、ずっと、テレビをつければ、ネガティブなニュースばかりで辟易します。 🙁
ニュースは、ちょこっとしたことを、物凄く大げさに取り上げますから、大勢の人が不安にかられてしまいますよね。
ただ、正しい情報は、ざっとでも知っておくほうが、人との会話にも役立ちますから、全く見ないわけにもいきませんね。
そこは、各々のご判断でお願いします。
というわけで…。
ほっとした気持ちで過ごしたい。
どうしたらほっとした気持ちになるのか?私なりに考えてみました。
- 基本的な事としては、バランスのとれた食事・睡眠時間をしっかりとる。
- 心配事があったら、書き出してみる。
そのことについてどうやったら解決できるか考えてみる。
考えてダメなら、信頼している人に教えを乞う。その際にアドバイスを鵜呑みにするのではなく、自分なりにもう一度考えてみる。 🙄 - 好きなおやつを食べる。
- 好きな音楽を聴く。
- 瞑想する時間をもつ。
などなど、思いつきました。
ホッとする時間を持つことで、次の行動に移る気になりますし、作業をする際の能率アップにつながると思います。
これからは、寒くもなく暑くもなく、爽やかな気候となります。
たまには、近くの公園などで、何も考えず、ホットした気持ちになる時間を持つことをおすすめします。 💡